1980年代のカセットテープ、保管していたことは覚えていました。
KYOIについて、過去の資料をさがしていて、カセットテープを確認したところ、カセットケースにデータが記載されていました。
3月11日のTOP30の音声データが残っていました。
この日が、土曜日か日曜日は、1980年代の何年かな?
カセットテープの音声データをデジタル化してみようかな?
【追加】
録音日時は、昭和59年
1984年3月11日(日)
10:00~13:00
かな?
ラジオは、ソニーのスカイセンサー5950です。カセット付きのBCLラジオです。
KYOI 以外の国際放送の音声データも多数残っていました。
たぶん、1984年かも?
神戸ルーテルアワーセンターから頂いたカセットテープには、
84.3.26
の日付がありました。
【推測】
カセットテープの音声データは保存するのが目的ではなく、受信報告書を作成するために録音していたかも?
ベリカード を調べれば、録音した日時が分かるかな?
音楽を録音したカセットテープを再利用しているものもあります。
B面に1980年代の邦楽が残っています。
KYOIについて、過去の資料をさがしていて、カセットテープを確認したところ、カセットケースにデータが記載されていました。
3月11日のTOP30の音声データが残っていました。
この日が、土曜日か日曜日は、1980年代の何年かな?
カセットテープの音声データをデジタル化してみようかな?
【追加】
録音日時は、昭和59年
1984年3月11日(日)
10:00~13:00
かな?
ラジオは、ソニーのスカイセンサー5950です。カセット付きのBCLラジオです。
KYOI 以外の国際放送の音声データも多数残っていました。
たぶん、1984年かも?
神戸ルーテルアワーセンターから頂いたカセットテープには、
84.3.26
の日付がありました。
【推測】
カセットテープの音声データは保存するのが目的ではなく、受信報告書を作成するために録音していたかも?
ベリカード を調べれば、録音した日時が分かるかな?
音楽を録音したカセットテープを再利用しているものもあります。
B面に1980年代の邦楽が残っています。